2009.09.29(Tue)14:55
おまたせいたしました
銀座シャネルの10階「BEIGE TOKYO」のランチです
娘がハンガリーのリスト音楽院に留学していた時
ご一緒だったお嬢ちゃまのママと連れだって・・・・・
シャネルビルのマロニエ通りに 入り口があります
内装がシックで 素敵なのですが、さすがに写真は撮りかねて
次回は 絶対に撮ってきますわよん
最初に 出てくるのは、根来のぐい呑みにはいった ポタージュ
今日は かぼちゃです
この器は 思いのほか軽くて
こんな風に お客様に お出しするのも楽しいかも

お写真を撮ったつもりだったのですが・・・・
今回は ロゼのシャンパンを お願いしました(^_-)-☆
パンは 二種類。。。こちらも 撮れてませ~~ん
こちらは、揚げパン???

バターです。左側は 栗とレーズンを練りこんだバター♪

最初のお料理は
「ウサギのファルシ ポルケッタ風 ローズマリーのジュレ
青森県大西ハーブ農園のリーフサラダ」
真中が うさぎちゃんです

お友達は 「栗粉のパスタ 秋野菜のソテー クルミのコンディメント」

メインです

「鹿児島産黒豚のロースト レモンコンフィのクルーテ
ジャガイモ・ニンジンとケッパー」

デザートは 「カレ・シャネル」と
「ヘーゼルナッツのアイスクリーム」←右上のたまごちゃんのように見えるものです

他にも小菓子が たくさん並べられます

このマカロンは 絶対美味しい★
こちらは ちょっとぼけちゃいましたが、焼きたてのマドレーヌ


お茶は ハーブティーを選んだのですが・・・・

たくさんのハーブと すり鉢と ポット
私たちの テーブルについてくださっていた彼は
まぎれもなく ガイジンサン
片言の日本語で 一生懸命お料理の説明をしてくださいました
思いっきりのハンサム(*^_^*) フランス系??

かなりフレッシュ?な ハーブティー

蜂蜜を すこ~^しで いただきました

ちょっと 堅苦しいイメージが あったのですが
とても リラックスして 楽しくお食事することができました。
椅子には それぞれ クッションがおいてあり
すわり心地・居心地は 満点★
婿殿~~~
帰ってきたら 一緒に行きましょうねぇ~

銀座シャネルの10階「BEIGE TOKYO」のランチです
娘がハンガリーのリスト音楽院に留学していた時
ご一緒だったお嬢ちゃまのママと連れだって・・・・・
シャネルビルのマロニエ通りに 入り口があります
内装がシックで 素敵なのですが、さすがに写真は撮りかねて

次回は 絶対に撮ってきますわよん
最初に 出てくるのは、根来のぐい呑みにはいった ポタージュ
今日は かぼちゃです
この器は 思いのほか軽くて

こんな風に お客様に お出しするのも楽しいかも

お写真を撮ったつもりだったのですが・・・・
今回は ロゼのシャンパンを お願いしました(^_-)-☆
パンは 二種類。。。こちらも 撮れてませ~~ん
こちらは、揚げパン???

バターです。左側は 栗とレーズンを練りこんだバター♪

最初のお料理は
「ウサギのファルシ ポルケッタ風 ローズマリーのジュレ
青森県大西ハーブ農園のリーフサラダ」
真中が うさぎちゃんです


お友達は 「栗粉のパスタ 秋野菜のソテー クルミのコンディメント」

メインです

「鹿児島産黒豚のロースト レモンコンフィのクルーテ
ジャガイモ・ニンジンとケッパー」

デザートは 「カレ・シャネル」と
「ヘーゼルナッツのアイスクリーム」←右上のたまごちゃんのように見えるものです

他にも小菓子が たくさん並べられます

このマカロンは 絶対美味しい★
こちらは ちょっとぼけちゃいましたが、焼きたてのマドレーヌ


お茶は ハーブティーを選んだのですが・・・・

たくさんのハーブと すり鉢と ポット

私たちの テーブルについてくださっていた彼は
まぎれもなく ガイジンサン
片言の日本語で 一生懸命お料理の説明をしてくださいました
思いっきりのハンサム(*^_^*) フランス系??


かなりフレッシュ?な ハーブティー


蜂蜜を すこ~^しで いただきました


ちょっと 堅苦しいイメージが あったのですが
とても リラックスして 楽しくお食事することができました。
椅子には それぞれ クッションがおいてあり
すわり心地・居心地は 満点★
婿殿~~~
帰ってきたら 一緒に行きましょうねぇ~

テーマ : ヽ(゚∀゚)ノいえ-い☆
ジャンル : 日記