2012.02.25(Sat)19:48
2012.02.16(Thu)18:47
2012.02.07(Tue)19:27

おれちゃま 7歳にして 父ちゃんになったんだって

んでもって・・・父ちゃんってなに?
おいちいもんか?
ターキーくらいおいちいのか?
パルミジャーノレッジャーノくらいか?
松坂牛でもよいぞよ
・
・
・
ムフッ
しゃあかも 人間まあちゃんもえらくよろこんでるけど・・・
↓ちっともおいちそうじゃないじょ


こいちゅら・・・ちっこくて へん



最近では ひょこひょうこ歩いてるし・・・

ちっこいほうが、おれちゃまそっくりって
ばあばがいうけど
おれちゃまの方が、じぇ==たいかわゆい・・うん
テーマ : (`д´)ウオォォォ!!
ジャンル : 日記
2012.02.01(Wed)19:34
恒例 1月の28日は、深川のお不動様
初不動のお参りにいってきました・・・せばちゃん連れて・・

機会があったら一度行かれるといいですよ
門前仲町の不動尊 護摩修行
護摩木という特別につくられた薪を焚いて不動明王に祈る真言密教の秘法です。
護摩の火は不動明王の智慧を象徴し、
薪は煩悩を表わしています。
護摩の儀式を通じて僧侶は薪という煩悩を不動明王の智慧の炎で焼きつくし、
清浄なる願いとして高まり成就することを祈ります。
読経と太鼓の音が、お腹に響きます
護摩修行が終わると、境内を出て
富岡八幡宮へ・・・
お目当ては、参道の入り口にある中国人の屋台の
餡餅(シャーピン)
子供たちが小さい頃から、一枚ずつ買って
頬張りながら、お不動様にもどります。
お不動様でも、私が子供の頃からあるお焼きを買って
またまた立ち食い(^_^;)

せばちゃん、食べてみる?
私の父は、子供の頃お不動様の境内が遊び場だったとか・・・・・
連れてきてあげたかった(-_-)
久しぶりに、外の空気をたっぷり吸ったせばちゃん
帰宅後、おっとっとと一緒にお散歩に出かけました♪
ほんのちょっとだけでしたが、気分が良かったのでしょう
初不動のお参りにいってきました・・・せばちゃん連れて・・

機会があったら一度行かれるといいですよ
門前仲町の不動尊 護摩修行
護摩木という特別につくられた薪を焚いて不動明王に祈る真言密教の秘法です。
護摩の火は不動明王の智慧を象徴し、
薪は煩悩を表わしています。
護摩の儀式を通じて僧侶は薪という煩悩を不動明王の智慧の炎で焼きつくし、
清浄なる願いとして高まり成就することを祈ります。
読経と太鼓の音が、お腹に響きます
護摩修行が終わると、境内を出て
富岡八幡宮へ・・・
お目当ては、参道の入り口にある中国人の屋台の
餡餅(シャーピン)
子供たちが小さい頃から、一枚ずつ買って
頬張りながら、お不動様にもどります。
お不動様でも、私が子供の頃からあるお焼きを買って
またまた立ち食い(^_^;)

せばちゃん、食べてみる?
私の父は、子供の頃お不動様の境内が遊び場だったとか・・・・・
連れてきてあげたかった(-_-)
久しぶりに、外の空気をたっぷり吸ったせばちゃん
帰宅後、おっとっとと一緒にお散歩に出かけました♪
ほんのちょっとだけでしたが、気分が良かったのでしょう